【ネタバレあり】ドラゴンボール超 スーパーヒーローの感想

見てきました。なかなか良かったと思います。

とりあえずだいたい時系列順に感想書いてきますが一部細かい順序は違うかもしれませんのでご了承ください。

 

●ピッコロとパンの修行シーン・悟飯一家との会話

さりげないけど今回の映画の中でもかなり価値のある描写だったんじゃないかと思います。完全に悟空を除いた孫家のコーチングおじいちゃんになっている。

悟天はまあ……フュージョンはコーチしたよ。

ビーデルさんとも仲良さそうで微笑ましい。

スマホも持ち方は変だけど普通に使えててピッコロさんの知性に安心感がある。

 

●Dr.ゲロ家系図

グワーッ!21号!正確には21号に細胞が使われたDr.ゲロの妻!

ふつくしい……。

 

ふむ、21号が現れた世界線はIFとしてもゲロの妻がああいう見た目で科学者でというのは公式的に確定なんですね。16号の見た目の息子もおると。

ゲロに比べて写真が若いし、あえて昔の写真を使うこともないと思うので結構な年の差婚だったのか、はたまた若いころに故人となっているのか。16号の見た目の息子が大人になっているわけですからその時の年代の写真があればもう少し老けてると考えれば早世パターンかな?科学者の写真なんてしょっちゅう撮らないとすればわからないか。

ゲロとの間に愛情はあったのかとか妻に早世され息子にも先立たれたからゲロは16号を作ったのかとか考察の尽きないところではあります。

ゲロは息子の顔の人造人間作っちゃうあたり情があるので普通に夫婦の愛情もありそうな気はしますが。そりゃマッドサイエンティストなんで一般家庭から見たら少々形が違う可能性はあるかもしれないけどね。

つーか究極的には細胞だけ利用してるなら本人は生きてる可能性すらあるのか。死亡がどこかで明言されているかもしれないけど。

でも身体的には一般人の細胞をDr.ゲロが人造人間の研究の素体に使う価値があるとも考えにくいからやはり死んではいるかな……。死んでいれば最強の人造人間を作りつつ亡き妻も作ろうとするのはマッドサイエンティスト的にありそう。

いずれにせよ私が好きになった21号とは別人の話ではありますが……21号も今の人生を前向きに生きようとしていたし答えは出ないので考えすぎないようにしましょう。

 

●Dr.ヘドについて

劇中の通りの性格の男なのでナニモイウコトハナイ。研究費は大事だな。

 

●マゼンタ・カーマインについて

舞台装置として出てきて舞台装置として退場したのでナニモイウコトハナイ。

 

●ピッコロの潜入について

ピッコロのオツムがまとも過ぎて終始言うことがない。

パンの誘拐も含めてパンもおりこうさんなので特に心配要素がない。悟飯介護部隊だ。

 

●ブルマのケツ

グッド。中々面白い映画だ。

 

サイヤ人のオッサンたちについて

ブロリーが赤ちゃんだこれ。

暴走するパワー的なところはZから引き継いだけど悪魔たんから赤たんに役割変更しましたと。萌え中年は流行ると思うよ。

ジレンの力はそこまで自分たちと変わらないが、その使い方が上手くて圧倒的だったんだ的なことをベジータさんが言っていました。まあいいんじゃないでしょうか。アニメ版は知らないけど漫画版超はそういう感じに舵取りしてましたし。

ビルスがチライをかわいいと言ってるの俗すぎてイメージと違った。しかし別にイヤとかではない。こいつも案外普通のおっちゃんやなと思った。オッサンズだよこいつら。いや女に興味なさそうなサイヤ人よりオッサンかもしれない。神。

レモへの評価も料理が上手いから上がってるんでしょうが、片付け中にアイスを食べるから一旦止めたりとかブロリーにもアイス勧めてたりホンマ気のいいおっちゃんになってきている。

ちなみに悟空が前作でブロリーに対して多分ビルス様より強いと言っていましたが、悟空がビルスの底を把握しきれているのかが疑問かつ戦闘経験において圧倒的な差があると思うので私はブロリービルスの直対はビルスが勝つと思っている派です。

 

●ピッコロのパワーアップについて

ドラゴンボールのアップデート簡単だなおい。

雑とは言え昔はデンデが未熟でできなかったんだろうなと思えばセル偏とかブウ編で同じ事すればよかったじゃんアゼルバイジャンというツッコミには対策ができています。

オレンジピッコロはまあいいんじゃない(適当)。

ゴールデンフリーザだって見た目そのままの名前だし超サイヤ人ブルーだってそうじゃんね。

一応悟空ベジータクラスと目されていたガンマ2号を即ボコは相当強いっすね。

見た目ちょっとスラッグに似ちゃったねピッコロさん。

 

●悟飯の強さについて

俗にいうアルティメット悟飯は初変化時もスーパーサイヤ人みたいな感じで気合を入れてみろと言われていたし、形態変化の一種かつ普段トレーニングしてない悟飯だとぶちのギーレェしないと中々発動できないって感じなんすね。まあいいんじゃないでしょうか。

ガンマ1号といい勝負だったんでこれもまあブルークラスか。

まあDBの世界観では誰かがレベルを上げると周囲も自然にそれについていくんで別に驚きはしないです。キレたから強くなったんだよ文句あっかという文法で十分。

 

●セルマックスについて

巨大化再生怪人という舞台装置として復活しそして死んだ若本。

蘇りまで果たしたフリーザ様とどこで差がついたのか。慢心、環境の違い

今作全体バトル描写としては前作が凄すぎてそれには及ばないかなと思っていますが、タイマンの人対人がメインだった前作と違い巨大生物にチームで挑むという別の描写にチャレンジしているのは好印象でした。及ばないかなと言っても全体的には普通に良かったですし。

 

ゴテンクスについて

最近の映画のなかったものにされてた感凄かったもんな悟天とトランクス。

ちゃんとした変身ができないのは残念だったけど今回の主役はピッコロさんと悟飯なのでアキラメロン。コメディリリーフしつつ戦闘的にも若干活躍していたのは良かったよ。

 

クリリンと18号について

こいつらいつもホンマええやつやなわざわざ駆けつけて命かけてよ。ブルマさんは謝礼金を差し上げてください。

18号がパンを見るやさしい目つきが母親感あって良かったです。

 

超サイヤ人2風身勝手の極意風ブチギレ悟飯について

大人になるとその髪型似合わねえなあ!仕方ねえよそれは。

変身形態として何に分類されるのかわかりませんが、髪色的に身勝手要素入ってるよね?

身勝手の極意はブちぎれるというよりは落ち着いて発動するような感じだったので(漫画版ではね)完全に同一ではないように思えます。目も赤いし。

ただ悟空が発動するの見てはいるはずなんでそこから何らかの要素をラーニングしたのか。知らんけど。

決め技が魔貫光殺法で完全なぶっつけじゃなくてこっそり練習していたというのがほほえまC。

 

●ラストまでの流れとオチについて

2号はいいやつだったよ……。

犠牲無しで勝てるほどぬるい戦いではなかった描写をすること、今後の展開を考えるとガンマ1号2号そろっていると新キャラが多すぎるとか消された理由は色々考えられますが死に様がカッコよかったのでこれで良かったと思います。

ヘドがブルマに雇われたのは作中言われてる通りでそもそもめたくそな悪ではないし科学者として有能だし目を離した方が危険だし、メンバー全員言葉でのコミュニケーションがきちんと取れる奴らなんで当然の帰結でしょう。

天才科学者は既にバーゲンセールのようにいるのでこいつらがいたからできる展開というのは特にあるとは思えませんが、能力はあるので便利装置の一つとして活躍していけるのではないでしょうか。

 

ベジータ君大勝利

変身なしの制限ありでなおかつスパーリングではありますが勝ちました。良かったね。

はたから見てれば常に悟空と五分いってるように見える男なんで元々100戦やればだいたい50:50になりそうな気もしますが、ここまで力尽きるまでの試合はあんまりやってなかったんですかね。

レモとブロリーが泣いてるのはまあ男だから。ブロリーは赤ちゃんだからというのもあるか。

つうかこいつらマジで今回空気だったなあ。まあ趣旨がそうだったし主人公だから当たり前とはいえいつもこいつら出張ってたからたまにはヨシ。

 

●総評

普通に面白かったんで80点です。

なんかぶっとんだことは起こらないですが、ヘドスカウト時のRR軍の常識的な態度からピッコロ潜入時の無茶しない感じまで終始まとも人間ゴンって感じで進むんで安心感があります。悟飯覚醒のきっかけもピッコロとパンの仕込みで緊張感がないと言えばないですが、緊張感より物語構成が変にならないというのが優先された感じでしょうか。

ブロリーの時は映像美もあり3回見に行きましたが今回は普通に映画として面白かったという感じなので映画館で再視聴は特にする予定はないですね。

 

以上です。とりあえず書きなぐり。

Vegas19買った話とAMV4のVegasの読み込みでハマって解決した話

5/31にVegas19Pro買いました。あばばばば。13からのアップデートです。

全然動画作ってないのに新しいソフトウェアなんか必要あるんかい!と言われればそれはそうだ。

まあこれは今全然作ってないけどもう二度と作らないとかそういうことはないよという意思表示、いや決意表明だね!

買うかちょっと考えるかーと思ったらちょうど5/31まで割引セールしてたし。70%OFFでお得になってしまった。

ちなみに私のレベルでPro版買う必要性はほぼ皆無ですが割引率が高くてついPro版にしてしまいました(3段階グレードがあるうちの2番目)。

まあ一応高性能なクロマキー合成プラグインがついてる(普通のクロマキーはデフォルトでついてるからいらねーだろ)とか過去版だと廉価版はトラック数に制限あったなとか色々よぎりまして。今はそんなことないのかな?

何か一瞬調べたところ多分基本的な機能に違いはなさそう。つーかあれか、廉価版はMovie Studioか。Movie Studioの頭にVegasついてたりついてなかったりしてわかりにくいわ。まあどうでもいいや。

とにかくまあいいんだよ10年以上お世話になってるから多少ガバ勘定で支払っても。

 

んで、そもそも買った大きな理由に、これ結構前にTwitterでつぶやいたんだけどPCぶっこわれーのOS再インストールしーのした後にVegas13でmp3がノイズでしか読み込めなくなったという問題があったんですわ。

oggに変換するなりすれば正しく読み込めたんだけど、今までため込んだ膨大なmp3を変換するなんてめんどくせー(一括変換ソフトウェアがあるのはわかってる)ということで動画作るモチベがどっかいってたと。

その問題を解決したいのでもう新しいバージョン買っちゃうかーという気持ちは割引を見る前からありました。

で実際19にしたらmp3も普通に読み込めてめでたしめでたし。世界に平和が訪れた。

 

と思ったら一部AVIが読み込めなくなってた。ナンデ!?

正確に言うと13でも読み込めなかったのでこれもPC再インストール後に既に異常があった可能性が高い。しかし動画編集全然してなかったので気づいてなかったんですなこれが。

13、19の両方で以前愛用していたUt Video CodecもPC再インスト後に買ったAMV4も読み込めず頭を抱えました。わざわざ利便性を考えて金払ってまでいい感じの可逆圧縮が欲しくてAMV4を導入したんだぞ……。

しかも色々試したらVegasで書き出したAMV4は読み込めてaviutlで書き出したAMV4は読み込めないということが判明。はぁ~ふざけろ。

 

でもう結論書いちゃいますが、同じAMV4でもRGBとYUY2ってタイプの違いがあってRGBじゃなきゃ読み込めませんでしたと。

Vegasで書きだしたときはRGBになっていてaviutlではYUY2だったのでダメでーすということでした。

ちなみに元ファイルがRGBのものをaviutlでAMV4の変換なしの設定で出力してもYUY2になっていてクェーッ!って叫んでましたがこれの対処法は下記です。

 

「AviUtl ファイル -> 環境設定 -> コーデックの設定 -> AMV4 Video Codec~ -> YUY2で圧縮する のチェックを外せば色ズレはなくなり、RGBで保存できた。」

ってことですわ。これは下記のブログから引用させていただきました。

http://memotefu.seesaa.net/article/407107912.html

 

こちらに解決方法があるので私がわざわざブログにしなくてもいいかもしれませんが、まあ有益な情報は分散した方がええってことで記事にしました。私も多少の紆余曲折を経てこちらに辿り着いたしね。

 

RGBだのYUYだのYUVだのなんぞやという疑問はグーグル先生に聞いて解決してください。

私は色の何かの話くらいの認識です。趣味動画作るだけなら専門的な知識はいらぬ。

 

ちなみにファイル情報の取得に便利だったのがPotplayerの右クリックから「再生中のファイル情報」機能でした。

動画情報取得フリーソフトとか久々に用意したけどそんなんじゃなくて普通に再生ソフトの機能の方が使いやすかったという罠。

 

そんじゃまあオチもないけど備忘録兼万が一誰かのためになればという記事なので終わっときます。

わざわざバージョンアップしたし最低でも今年のAnipafeにはまた出たいですね。

タレキスに関しては……エタっちゃいかんだろとは変わらず思ってます。一応今回久々にプロジェクトファイル開いてバージョンアップしようとか考えたのもそこが始まりだしね……ほな……また……。

黄金夢想曲略してごんむそ初中上級者定義(異論は認める)

2010年末に発売された超宇宙銀河的大人気格闘ゲーム黄金夢想曲だが、

同人ゲームとして発売されたのちSteamに進出したりコンシューマのうみねこ本編のおまけでコンシューマデビューしたりと今では様々なプラットフォームでプレイできるようになった。

このゲームの同人版からやっている人間は当然歴が長いので物の怪みたいなものなんだが、

Twitter上で私は上級者じゃないですぅみたいな嘘を百万回ついているのでテメーらいい加減にしろ!じゃあ上級者とはなんだ中級者とはなんだ言ってみろオラァン!?と思ったのでまず自ら定義していく。

 

まあ、定義すると言っても私も発売当初からこのゲームをやっているので初心者の気持ちは大概わからなくなっているだろうから適当です。

作成中に中級者はひとくくりにするのが難しいなと思ったので2段階に分けています。

知識的な側面と実践的な側面の二つで見ていきます。

初中級者の方は逆にこの表を見ながら試合中こんなことを意識するといいんだなという簡易な指標になれば幸いです。

 

・初心者
始めたばかりの人。

 

・初級者
知識:
各種タッチ行動がタッチゲージを使わないと行えないことを理解している。
メタ展開のシステムの存在を知っている。
実践:
レーニングモードでノーゲージ基本コンボができる。

 

・中級者1
知識:
後ろに控えているキャラクターしかゲージが溜まらないことを理解している。
実践:
対戦中に安定して基本コンボができる。
メタ展開を試合中に試みることができる。
ガードタッチ・ダメージタッチを試合中に試みることができる。

 

・中級者2
知識:
自キャラの勝ちパターンを理解している。
ぼんやりとしたキャラ対策のイメージがある。
投げまたは打撃投げ属性の技は補正が緩くコンボ火力が確保しやすいことを知っている。

投げまたは打撃投げ属性の技は自分のゲージしかたまらないことを知っている。
投げまたはコマンド投げが1F発生で切り返しに有用であることを理解している。
実践:
ガードブレイクゲージを時折確認ができる。
対戦中に基本コンボが安定し状況に応じて高難度コンボにチャレンジできる。
相手にガードさせた時またはコンボ中にメタ展開を試みることができる。
メタ反論をしない選択ができる。
ダメージタッチを使用しない選択ができる。
自ペアのゲージ状況に応じて適切な前衛を選択できる。

 

・上級者
知識:
具体的な技と性能を基準にキャラ対策をイメージできる。
自キャラのキャラ限定コンボについて知っている。
実践:
高難度コンボが実践レベルの成功率になっておりスタン値を意識したコンボ選択ができる。
対戦を通して各種ゲージを確認し状況に応じて使用しない選択ができる。
自キャラの勝ちパターンを理解し状況に応じて狙いを変更できる。
相手の勝ちパターンを理解して立ち回りとゲージ管理で阻害を意識できる。
相手のガードタッチを誘発するための透かし行動やディレイ固めを試みることができる。
ゲージ状況が不利な時にノーリスクのメタ展開で相手のゲージを減らすまたはメタ展開をさせない状況を作る判断ができる。

戦略的にガードブレイクを狙うことができる。

戦略的にタイムアップを狙うことができるまたはタイムアップを意識して攻めのタイミングを判断できる。

 

 

まあこんなもん。

考えればまだまだあるかもしれないけどとりあえずはヨシ。

ちなみに上級者の項目を見て「いや俺こんなにできてねーから上級者じゃありませ~ンwwww」とか鬼の首を取ったように言うつもりの物の怪は認めません。できてるから。

試合中100%常時上記項目を完璧になんてそりゃみんな無理でしょ。

要所要所で考えたり取り入れられてたらもう駄目だよ。ていうか全項目の意味がスッとわかる時点でもう駄目だよ。上級者です。あしからず。

同じように中級者も随分要求項目多いけどこのうち2,3できるようになってればかなりの中級者です。

例えば自キャラの勝ちパターンわかってガードブレイクゲージが見られればそれだけで中々ですよ。

あとはゲージ状況見るとか難しいコンボを練習するとか一つ一つ埋めてくことが対戦の強さにつながると思います。

 

以上。

ノリで書いたので趣旨は特にない。

物の怪の人はコメント欄で定義について意見するのもいいし、

初中級者の人は疑問点があればここにコメントするもヨシ、

Twitterの物の怪の誰かに質問するのもヨシです。

 

おわり

【備忘録】Python実践データ分析100本ノック ノック96

直前に引き続き。

 

●適当に自分の実行環境バージョンとか

Windows10 Pro

conda version : 4.10.1
conda-build version : 3.21.4
python version : 3.8.8.final.0  

 

●本来実行したいコード

all_words =
parts = ["名詞"]
for n in range(len(survey)):
    text = survey["comment"].iloc[n]
    words = tagger.parse(text).splitlines()
    words_arr =

    for i in words:
        if i == "EOS" or i == "": continue
        word_tmp = i.split()[0]
        part = i.split()[1].split(",")[0]
        if not (part in parts):continue
        words_arr.append(word_tmp)
    all_words.extend(words_arr)
print(all_words)

●本来の出力結果

['駅前', '若者', 'スポーツ', '場所', 'の', '子育て', '支援', '保育園', '駅前', '商店', '街', 

(後略)

●出てしまう結果

①前記事に倣って赤字の部分を直す

all_words =
parts = ["名詞"]
for n in range(len(survey)):
    text = survey["comment"].iloc[n]
    words = tagger.parse(text).splitlines()
    words_arr = []
    for i in words:
        if i == 'EOS' or i == '': continue
        word_tmp = i.split()[0]
        part = i.split()[4].split("-")[0]
        if not (part in parts):continue
        words_arr.append(word_tmp)
    all_words.extend(words_arr)
print(all_words)

●エラーになる

---------------------------------------------------------------------------
IndexError                                Traceback (most recent call last)
<ipython-input-101-262886140a31> in <module>
      9         word_tmp = i.split()[0]
     10         #if word_tmp == '、' or word_tmp == '。' or word_tmp == '?': continue
---> 11         part = i.split()[4].split("-")[0]
     12         if not (part in parts):continue
     13         words_arr.append(word_tmp)

IndexError: list index out of range

 

②エラー原因調査

なんでやねんと思ったのでprint(i)の出力結果を見てみると下記の結果までは出力され、その後エラー。

(前略)

ある    アル    アル    有る    動詞-非自立可能    五段-ラ行    終止形-一般    1
。            。    補助記号-句点           

 

でまあ言ってしまえば「。」の行はi.split()[4]に対応するほど要素数がないのでエラーですと。

 

③要素数の少ないデータの時if文で逃げる。

非常に美しくないけど、とりあえず下記の赤字の部分のハードコーディングで逃げる。

「、」「。」「?」の3つの時はpart = i.split()[4].split("-")[0]をせずcontinueに行きます。

まあ実際の現場で使うようなちゃんとしたもの作る場合は要素数を数えてなんとかするのがいいと思うけど別にここではとりあえず動けばいいので。

all_words =
parts = ["名詞"]
for n in range(len(survey)):
    text = survey["comment"].iloc[n]
    words = tagger.parse(text).splitlines()
    words_arr =

    for i in words:
        if i == 'EOS' or i == '': continue
        word_tmp = i.split()[0]
        if word_tmp == '、' or word_tmp == '。' or word_tmp == '?': continue
        part = i.split()[4].split("-")[0]
        if not (part in parts):continue
        words_arr.append(word_tmp)
    all_words.extend(words_arr)
print(all_words)

●出力結果

['駅前', '若者', 'スポーツ', '場所', '子育て', '支援', '保育', '駅前', '商店', '生活',

(後略)

●本来の出力結果

['駅前', '若者', 'スポーツ', '場所', 'の', '子育て', '支援', '保育園', '駅前', '商店', '街', 

(後略)

 

とりあえずこれでやりたかったことはできたと思うが、

元々用意されていた回答と若干出力が異なる。

「の」がない、「保育園」が「保育」になっている(print(i)で確認すると園は下記のように接尾辞になっているため出てこない)、

園    エン    エン    園    接尾辞-名詞的-一般    

などの違いがみられる。

 

まあこれに関してはtagger.parse(text).splitlines()の段階で違うということなので、

バージョン違いのせいかなということにして気にしないことにする。

 

しかしこの後のノックで「の」の削除とかあるので若干問題がある。

頻出単語も変わってるので書籍の通りには進められないかな。

まあ、残り少しだし読めばわかるし機能が便利なったということでいいか。

【備忘録】Python実践データ分析100本ノック ノック95

技術書系って年月経るにつれてソフトウェアのバージョンとかの関係で同じようにやってもうまくいかないことありけり。

そんなとき個人ブログに助けられることもあるのでワイも書いておきます。

どの本のどこっていうのはタイトル参照。

 

●適当に自分の実行環境バージョンとか

Windows10 Pro

conda version : 4.10.1
conda-build version : 3.21.4
python version : 3.8.8.final.0  

 

●本来実行したいコード

import MeCab
tagger = MeCab.Tagger()
text = "すもももももももものうち"
words = tagger.parse(text).splitlines()
words_arr =
parts = ["名詞", "動詞"]
words = tagger.parse(text).splitlines()
words_arr =

for i in words:
    if i == 'EOS' or i == '': continue
    word_tmp = i.split()[0]
    part = i.split()[1].split(",")[0]
    if not (part in parts):continue
    words_arr.append(word_tmp)
words_arr

●出力結果

[]

 

①どういうこっちゃねんということでまずif not (part in parts):continueで使われてるpartの内容を知るために

print(part)

をfor文中に入れたら↓の出力結果になりました。

 

スモモ

モモ

モモ

ウチ

 

②上の結果がそもそもparts = ["名詞", "動詞"]と関係なさそうやんってことでi.split()[X]のX部分の数字を変えてみる。で色々試していくうちに発見。

part = i.split()[4].split(",")[0]

上記のように4にすると出力結果は↓の通り。

名詞-普通名詞-一般
助詞-係助詞
名詞-普通名詞-一般
助詞-係助詞
名詞-普通名詞-一般
助詞-格助詞
名詞-普通名詞-副詞可能

 

③使えそうじゃんってなるけどsplit(",")だと上手くいかないのでsplit("-")に変えると出力結果は↓の通り。

名詞
助詞
名詞
助詞
名詞
助詞
名詞

 

④print(part)を消して変更箇所は下記の通りだけであることを確認して実行。

  #変更前 part = i.split()[1].split(",")[0]
    part = i.split()[4].split("-")[0]

●出力結果(本の通り)

['すもも', 'もも', 'もも', 'うち']

 

 

書籍の環境だとtagger.parse(text).splitlines()で取得した配列内での"名詞-普通名詞-一般"とかの位置が異なるんですかね?

あと区切り文字が-じゃなくて,だったのか。知らんけど。

とりあえず動いたのでヨシ。

 

ちなみにprint(words)でtagger.parse(text).splitlines()の中身を確認すると下記の通り。

['すもも\tスモモ\tスモモ\t李\t名詞-普通名詞-一般\t\t\t0', 'も\tモ\tモ\tも\t助詞-係助詞\t\t\t', 'もも\tモモ\tモモ\t桃\t名詞-普通名詞-一般\t\t\t0', 'も\tモ\tモ\tも\t助詞-係助詞\t\t\t', 'もも\tモモ\tモモ\t桃\t名詞-普通名詞-一般\t\t\t0', 'の\tノ\tノ\tの\t助詞-格助詞\t\t\t', 'うち\tウチ\tウチ\t内\t名詞-普通名詞-副詞可能\t\t\t0', 'EOS']

 

1ループごとに'すもも\tスモモ\tスモモ\t李\t名詞-普通名詞-一般\t\t\t0'という単位で取ってくるので、

i.split()[4]

で0が先頭として前から5番目の名詞-普通名詞-一般を取ってきて、

.split("-")[0]

名詞を取ってきてるというわけね。

③のところで出力結果がループ回数分そんな感じで繰り返されてるのがわかりますね。

Anipafeと動画投稿に関する駄文

おはこんばんちは。

はてなブログ初めての記事ですね。いやブログ移行しましたの記事書いてたわ。でもまああれはノーカン。

題材はAnipafeと動画投稿に関するスタンスです。

移行後初めての題材にふさわしい良いテーマではないでしょうか。

ま、これから書くんですが多分大体しょうもない自分語りになりますわ。

タイトルに駄文ってつけたからどんなに内容が下らなくても許せサスケ。

たま~にこういうことに関して呟いてもいますが、Twitterは流れていきますからね。

こういう固定記事にこの時はこういう考えだったんだなと残すことはまあまあ有意義でしょう。

※先に書いておくと、あんまりやる気のないやつの現実を書いていくことになるのでいい話とか爽やか向上心を期待するとイラっとするかもしれません。注意書いといたからな!

 

●Anipafeとは

こんなタイトルのブログわざわざ見に来てるんだからお分かりかと思いますが一応。

ニコニコに規定に沿った動画を投稿してタグをロックすれば参加完了となる参加しやすいイベントです。

後は参加作品に投票して順位を決めて楽しもうって感じですね。

詳細は下記のページをご参照ください。

【動画イベント】#AniPAFE2021 AMV/MAD FESTIVAL in JAPAN【日本語版詳細ルール】 - i-ha’s light conversation

私が今年投稿したのは↓です。

【火ノ丸相撲】「ZENITH」 - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)

 

●記事を書くきっかけ

このイベントも歴史が長く、私は2016年から参加して今年で6回目の参加です。

動画投稿初めてしてからおよそ13年くらい経ちますが、年々制作数が減る中このようなイベントがあることは制作のきっかけになりありがたく思っています。

参加のきっかけは投稿動画振り返りの記事に既に書いていたので詳しくは省略します。まあ要するに人にイベントがあると紹介されて参加してみたというだけです。

6年目にして火の丸相撲シリーズが一旦落ち着いたことと運営のいはさんが運営を卒業されること、そういえばはてなブログになってからまだ記事書いてないやとか去年のAnipafeで思ったことがあったなあとか色々重なったので今回この記事を書いています。

いはさん長年の運営本当にお疲れ様でした。

ゆきのふさん・yuuさん今後の運営応援しています。

Twitterしか情報源なくて上記二人しか確認できてないんですが他にも運営の方いらっしゃったらごめんなさい応援してます。

 

●Anipafeへの私の関わり方

基本的にはイベントきっかけで動画制作のやる気が起こることが私にとってのメリットのほとんどを占めています。

ついでにイベントだからいつもより多く見てもらいやすいかもなってのもなくはないですが、おまけ程度ですね。

作る人同士での交流みたいなところは特に目的にはしていません。

いや、別にクール気取ってるわけじゃなくてですね、作る人同士の交流とかなると技術的な話とか出そうじゃないですか。わからないんですよ。

あと自分でMAD動画作りますが人のMADをめったに見なくなったので、○○さんの動画いいよねとかそういう話になってもまずついていける気しませんし。最近のアニメもあんま見てないし。

交流はいったん置いておいて、投票もイベントにはあるわけですが、これも去年と今年とやっていません。単純に100数十本の動画をちゃんと見るのは大変なので。

それでもイベント自体に対するやる気があればやったかもしれません。

実際全作品見て投票した年もあります。

来年はやるかもしれないし、やらないかもしれません。未定っちゅーことやね。

 

●意識的に距離を離すということ

元々交流とかは上記の通り積極的にする気はなかったんですが、昨年その思いがより具体的になることがありました。

前提として話しておくと、私の動画制作技術って全然凄いことをやってないんですよ。

何が凄いかがそもそも私はわからないですけど、まあ例えば3Dカメラワークだとか、エフェクト自分で作るだとか多分そんなんです。見てる人が凄いと思えば凄いから詳しいことはぶん投げます。

で、なぜそうなのかというと私に技術力がないからです。そしてなぜないのかといえば勉強してないからです。

これは才能・センス以前の問題です。調べなきゃ新しいことはできない。当たり前のことですからね。

じゃあなぜ調べて技術を向上させようとしないんだといったらそりゃあめんどくさいからです。必要性も感じてません。だって動画づくりなんて自分が楽しければそれでいいんですから。私の場合はですけどね。

 

とまあ前提はよくわかっていただいたと思いますので続きを。

動画イベントということもあって各動画についてのレビューをされてる方もいます。

昨年そのうち一人が辛口レビューしてるみたいなページがありました。

上述の通り私は技術力はないですし、じゃあシンプルな技法で魅せるための努力もしてるかといえばしてません。

絶対いいこと書いてないなーとわかったうえで見に行って、まあやっぱりそんな感じでした。

ネット上に何かを公開するということはどんな批評を受けても文句なしと言っているのと同義です(誹謗中傷とかは違いますよ念のため)。

というわけで私も特に辛口レビューに文句はありませんが、別に見たくもないのでそっとアカウントをミュートして終わりました。特にフォロー関係もない人でしたし。

そんなこともあり、「動画制作者」としてあんまり人と関わると面倒そうだなとの思いは増しました。小題の意識的に離れるの部分ですね。まあ現実にはそもそも自分から行かなければ関りはできませんから、意識的に関ろうとしないの方がより正確かもしれません。

誤解のないように書いておきますが、素晴らしい技術を持つ人、向上心のある人は尊敬していますよ。

ただ私は動画制作においてそういう気はないし、辛口レビューもアドバイスも欲しくはないのです。良かったとかの感想はうれしいですよ普通に。

 

ま、そんなこんなで赤木に対して「お前とバスケやるの息苦しいよ」と言う前にバスケ部を辞めるような立ち回りになってるわけです。いややめてはないけどね。

動画投稿は好きなんですよ私。10年以上やってるくらいですからね。好きなままでいるために好き放題でいたいわけです。

立派の真逆を行くようなことだから中々誰しも大きな声で言いにくいかもしれませんが、好きだからと言って向上心を持たなきゃいけないわけではありません。また、向上心がないことに対して負い目を持つのは無駄なことです。楽しいというプラスの面があるからそれで十分じゃないですか。この記事内でこの部分が一番大事です。

 

●今後は

動画を作るいいきっかけなので何事もなければまた参加すると思いますよ。

辛口レビューに関してはやれともやめろとも言いません。

少なくともやめろという意見に正当性はないので、そんなの見たくないという人は自衛するしかないと思います。

レビューする側も気を遣わず好きに書いてよいかと思います。

そもそも投票してランキングつけるイベントに参加して辛口レビューされてもそりゃまあそうだろうなって感じですしね。

ただレビューを公開してそれを見た方がどうするかもまた自由です。

 

●余談

4年も火の丸相撲の動画をAnipafeに投稿してるとあの人ね、みたいに覚えてもらっているようです。投票の方でも総合58位になっていたようで、まことにありがたい話です。

多分、今年だけあの動画で参加してたら入ってなかったんじゃないかなあと思います。

継続は力なりと感じますね。向上心はないし交流もそんなに求めてないとも書きましたが、こういうことは普通にうれしいですよ。

内容に関しては作風を貫いているという風に評していただくことがあります。

賞賛の言葉に嘘はないと思っていますが、動画を作る者同士ですから上述のように私が新しいことを調べてないので単に同じようなものずっと出しているというのも恐らく、理解されていると思います。へへへ……すいやせんね。

技術関係に関しては自覚がありますし、物は言いようというのは良い使い方もできますから、捻くれて受け取るつもりはありません。正面からのありがとうございます、で受け取っています。

 

あと実はいはさんが今年で運営を卒業ってさっき知ったんです。

5月の固定ツイートにあるんですが……見てませんでしたね。

元々投票しないこと自体に負い目がなくはなかったんですが、若干負い目マシです。ちょっとやっときゃ良かったかなと後悔。

 

●さらに余談

なんか割と真面目に文章書いて疲れたわ。ここからはざっくばらんに思いついたこと書いていきます。

TwitterのTLだと情報がまばらで追えてないし追う気もないからちょっとしかわからないけど、Anipafeに新規の人が入りやすいかどうかみたいな話もあるみたいっすね。

ブログちゃんと読んでルールさえ守ればヘーキヘーキ。俺みたいなのも長年やってるから。動画初心者も大歓迎ですって書いてあるもん。いや俺は初心者って言ったら怒られるだろうけど。

ま、憧れの○○さんみたいになりたい、お近づきになりたいとかそういうのがモチベにあるとちゃんと作らなきゃとか他の人はすごいなあとか気にしちゃうのかもしれないけどね。そういう悩みはカバーできないわ。がんばれ。いったん忘れて動画投稿自体を楽しんだらいいんじゃないすか。

俺なんか本当に幼稚園の砂場で遊んでる感覚ですわ。だからそこに陶芸家が来て駄作じゃ!とか言いだしたらそりゃ無視するよ。そういうことだよ。

まあ実際には直で言われてるわけじゃなく日記に書かれてるだけだからね。だから日記にこんなの書かれてたんですけど!と批評に対してわざわざ捻じ込むことは推奨しない。信念があって不満があるならやるのは個人の自由ですが……冷静に敬語使ってやろうねそういうのは。てか動画なんて大体主観なんだからどっちにしろ無駄になりそうだけど。

 

TwitterでAnipafeって検索するとやる気あってキラキラしてる人多くてびっくりするよな!順位の話してたりな。ま、よそはよそうちはうちだから。俺がキラキラしてたかは知らんけど、楽しく作ったからそれでええねん。

アカギも実を大事にしろって感じのこと言ってたから。いやひろは熱い三流だからちゃんと努力してて俺はしてないけど。それもよそはよそうちはうち。

赤木とアカギを一つの記事内で出すのわかりにくくて駄目じゃないか?まあいいや。

 

はいじゃあまとまりもなくなってきたんで終わりまーす。

いつか書こうと思ってたからスッキリしたわ。

長文お読みくださりありがとうございました。

はてなブログに移行しました

ニコニコのブロマガが10/7で消滅するので移行しました。

まあ今までの消えたらもったいないしね。

ブログ屋さんではないのでそんなに書く頻度高くないだろうけど、書いたら多分Twitterで呟くとは思います。

コンゴトモヨロシク。